- 
				
				お札、お守り等はお受けになられてから一年が過ぎましたら、神社にお納めください。お祓いした後、お焚き上げ致します。正面の鳥居から参道をお進み頂きますと右手に古札納め所がございます。その際お気持ちで構いませんので、お焚き上げ料をお納め下さい。 
- 
				
				当神社は車椅子の方もお参り出来るよう、参道を整備しております。しかし神殿前は少々段差がありますので、中に入るには補助が必要になります。混雑時の対応が難しい場合もありますので、ご希望の際は事前にお問い合わせ頂きますようお願い致します。 
- 
				
				御朱印は事前に半紙に墨でお書きしたものをお渡ししております。御朱印帳に直接お書きしておりませんので、ご了承下さい。御朱印をお受け頂く際、予約は不要です。 
- 
				
				当神社は神殿内は撮影禁止となっております。その他、詳しくはお知らせをご覧頂くか、お問い合わせ下さい。